アロマの香りに満たされる!部屋別、おすすめアロマの活用方法[決定版]

友人の部屋に遊びに行った時に、「その人の部屋の香り」を感じませんか?
もちろん自分の部屋の香りも存在しますが、自分では気づかないものです。
不快な香りがしたら生活している自分はもちろん、招かれた人も気分がよくないですよね。
今回は部屋別にアロマのおすすめ活用方法を紹介します!

部屋で森林浴気分?アロマを簡単に香らせる方法

アロマを始めるのにまず必要なものは、オイル(エッセンシャルオイルやアロマオイルと呼ばれるもの)と香りをだすためのアイテム。

エッセンシャルオイルとアロマオイルの違いはこちらの記事をご覧ください。

香りをだすアイテムはいくつかあるので、それぞれの部屋に合ったものを選びたいですね。

部屋に入る前の第一印象!「玄関」におすすめのアロマアイテムとオイル

玄関は招いた人を最初通す場所でもあり、玄関で第一印象が決まります。
扉をあけて爽やかな香りがすれば、毎日使用する自分も嬉しいですね。

玄関にはさりげなく香りを出せるリードディフューザーがおすすめ!

木のスティックがささった、リードディフューザーは見た目もオシャレで、玄関に最適です!
雑貨屋さんでもよく見かけますし、お気に入りのエッセンシャルオイルがあれば自分で簡単に作ることもできますよ!

単!リードディフューザーの作り方

*材料*
無水エタノール
リードスティック(竹ぐしでもok)
エッセンシャルオイル
ボトル
①ボトルにエタノールとエッセンシャルオイルを入れる
エタノール9:1エッセンシャルオイルの割合で。
②リードスティックをさす

☆ポイント☆
ボトルの口は細めがオススメ!
リードスティックは多いほど香りが出やすいです!

ボトルをアレンジしたり、エッセンシャルオイルをブレンドしたり、オリジナルのリードディフューザーができるといいですね。

場所別!「玄関」にオススメのアロマ

*グレープフルーツ
*ペパーミント

爽やかな香りで気持ちも明るくなり、リフレッシュ効果のあるグレープフルーツ!
実は消臭効果もあるため、玄関に並んだ靴が臭うときにも助けてくれる優れもの◎

ペパーミントはスッキリとした香りで、グレープフルーツ同様に消臭効果や殺菌効果があります!風水的にも、殺菌効果のあるペパーミントは外からの悪い気を殺菌、浄化してくれるため、玄関にペパーミントはオススメだそうですよ♪

部屋の中心的存在!「リビング」におすすめのアロマアイテムとオイル

家族でくつろいだり、友人を招いたり、広い空間のリビングには、比較的広範囲に香りを拡散できるアロマディフューザがおすすめです。
アロマディフューザーにもいろいろな種類があるので、部屋のスタイルに合ったものを選びたいですね!

アロマディフューザーについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

場所別!「リビング」におすすめのアロマ

*シダーウッド
*ティートゥリー

シダーウッドは気持ちをリラックスさせる効果があります。そしてなんといってもウッディーな香りは、まるで森林浴をしてるような気分を味わうことができますよ!

そして、この時期欠かせなくなるのがティートゥリー!抗ウイルス作用効果があるので、これからの冬の季節に気がかりな風邪やインフルエンザ、今は新型コロナウイルスも、、、
家族で簡単にウイルス対策ができるので嬉しいですよね。

人生の3分の1を過ごす部屋!「寝室」におすすめのアロマアイテムとオイル

寝室には、火をつかわないアロマランプがおすすめ!電気の熱でアロマの香りを香らせるので、そのまま寝ても安心です。
優しい香りと光に癒されます!
睡眠は「ただ寝ればい」というものではありません。心と身体のためにも、質の良い睡眠が重要です。
アロマが質の良い眠りをサポートしてくれますよ!

場所別!「寝室」におすすめのアロマ

*ラベンダー
*ベルガモット

リラックス効果として有名なラベンダー!自律神経のバランスを整え、入眠、安眠を促します。不眠症にも効いたというデータもあるそうで、睡眠に悩んでいるときには試してみたいですね。

ベルガモットも精神面への作用が大きく、柑橘系の爽やかな香りで、心が不安定なとき不安を和らげて安眠へと促してくれます。

ラベンダーとベルガモットは香りの相性も良いので、ブレンドして楽しむのもオススメ!

部屋のような居心地のよい空間に!「トイレ」におすすめのアロマアイテムとオイル

毎日使用するトイレは、どちらかというと汚い・臭いといったマイナスな印象がありますが、アロマの香りで居心地の良いトイレにしましょう!
トイレのような狭い空間には、玄関と同様リードデフューザーがオススメ!
スティックの本数で、香りの強さも調整できるのもいいですよね。
少し臭いが気になる、急な来客が、、という時にも安心な、アロマスプレーも簡単に作れますよ♪
市販のトイレスプレーの香りが強すぎて嫌…という方は是非作ってみてくださいね!

簡単!アロマスプレーの作り方

*材料*
無水エタノール
精製水
エッセンシャルオイル
スプレーボトル

今は無水エタノールがなかなか手に入りにくいです。
代用品は出来るだけ濃度の高いアルコールを使用してください。

①スプレーボトルに無水エタノールと精製水を入れる
無水エタノール2:精製水8の割合で。
②エッセンシャルオイルを加える
50mlのアロマスプレーを作る場合は、20滴ほどのエッセンシャルオイルを加える

☆掃除、消臭目的のアロマスプレーです!肌につけるアロマスプレーとは、濃度が違うので気をつけてください!

場所別!「トイレ」におすすめのアロマ

*レモングラス
*ユーカリ

レモングラスはシトラス系の刺激的な香りで、虫除けなどにも使われています。抗菌消臭作用があるので、トイレ空間やゴミ箱などの消臭に最適です◎

ユーカリも同じく、抗菌消臭作用で不快な臭いを消してくれます。清涼感のあるスッキリとした香りをもつユーカリは、リフレッシュ効果もあるので、トイレが居心地よくなりますね!

自分の部屋で集中したい!「仕事、勉強部屋」におすすめのアロマアイテムとオイル

テストや受験勉強、コロナ禍で増えたリモートワーク。自分の部屋で勉強や仕事をしなければならないのに、他のことに気を取られやる気が出ないこと多いですよね。
そんなときにもアロマは手助けしてくれますよ!
アロマストーンを使えば、電気や火を使わずにオイルを垂らすだけでOK!気軽に簡単,持ち運びもできます!
自分だけでアロマを楽しめるので、オフィスの自分のデスクに置くこともできますね!!
前に使用した香りが残っていなければ、別のアロマも使用できるので,その時の気分でオイルを変えてもいいですね。

場所別!「仕事、勉強部屋」におすすめアロマ

*ローズマリー
*ペパーミント

ローズマリーに含まれる成分は、集中力を高めたり脳の血流を増やし,記憶力を向上させる効果があります。ハーブの強い刺激で頭もスッキリします。

清涼感のあるペパーミントは、眠気覚ましや脳を活性化し集中力を高めてくれます。気分がリフレッシュされ、勉強や仕事がはかどりそうですね。プロ野球選手が試合中にガムを噛んでいるのも、ペパーミントに含まれる成分と同じメンソールで、脳を活性化させ集中力を高めているとか。

まとめ

今回は、アロマアイテムとオイルの特徴を活かした「部屋別のアロマ活用方法」をご紹介いたしました。
毎日過ごす部屋で、アロマの良い香りに満たされるだけでなく、心や身体のバランスを整えてくれるのは嬉しいものです。
しかし,香りには好みもあります。苦手な香りを無理に取り入れても,ストレスとなり逆効果!
実際にお店で香りを試して、自分の好きな香りに出会えると良いですね。

記事一覧